先輩スタッフの声

工事部 Yさん 2023年入社

私が入社したきっかけは、これまでのキャリアと業務経験を生かせると感じたためです。GORYOでは、これまでに培ってきたスキルを存分に発揮することができています。

橋梁耐震補強工事の現場管理を担当しています。工事の進捗や安全性などの管理を通じて、スムーズな施工が実現するように日々取り組んでいます。

個々の工事が無事故で竣工を迎えたときにやりがいを強く感じます。建設業は、工事現場での安全・品質管理が重要なため、天候や予期せぬトラブルに一喜一憂しがちです。仕事に苦労はつきものですが、そういったハードルを乗り越えた時に充実感を感じます。

会社の雰囲気は、とても良いと思います。社員同士のコミュニケーションが円滑で、協力して仕事に取り組みやすい環境です。

橋梁補修工事は決して簡単な仕事ではありません。難しい課題に直面することもありますが、仲間と協力しながら解決していくことで、やりがいや成長を感じる機会も多いと思います。私は「苦労は買ってでもするもの」という気持ちで仕事に取り組んでいます。苦労を共に乗り越え、一緒に成長し、楽しみながら仕事をしていきましょう。


工事部 Tさん 2024年入社

前職で定年を迎えた際、これまでの経験を生かしながら、もう一度仕事に挑戦したいという気持ちになり、GORYOに入社させていただきました。

橋梁耐震補強工事の現場管理を担当しています。施工の工程や安全に加えて、品質やコストなど、工事全体の進行を統括しています。

入社してまだ日は浅いですが、日々の業務で多くのやりがいを感じています。特に現場での作業をスタッフと協力して完成させていく過程にこの仕事の魅力があると思っています。

会社の雰囲気は、みんなで一致団結して協力しながら一歩一歩前に進んで行く感じです。スタッフ全員が同じ目標に向かって一丸となって取り組んでおり、助け合う精神が定着していると思います。

私たちの職場は、良いことも悪いこともチーム全員で共有し、みんなで解決していくことができる明るい前向きな環境です。また、和気あいあいとした雰囲気で、気軽に話せる職場なので、コミュニケーションも非常に取りやすく、すぐに打ち解けることができると思います。


工事部 Kさん 2024年入社

プライベートの都合で、以前に勤めていた会社で働き続けることが難しくなった時に、GORYOで働いている方に相談し快く相談に乗っていただいたことがきっかけでした。

橋梁耐震補強工事の現場管理を担当しています。

自分で責任をもって仕事ができる環境であることにやりがいを感じます。日々の業務において、自分の判断や行動が最終的な成果に直結するためです。橋梁補修という仕事を通じて社会に貢献し、会社の評価も高めていけるように努力していきたいです。

みんなで助け合って仕事に臨んでいます。社員全員が自分の仕事に集中しつつも、困ったときにはお互いに手を差し伸べ、協力して課題に向き合おうという雰囲気があると思います。

当社では、橋梁補修工事の経験が無い方にも一から仕事をレクチャーする環境が整っています。先輩社員がサポートしてくれるため、着実にスキルを身につけることができるでしょう。やる気さえあれば、どなたでも楽しく仕事ができる職場です。


管理部 Yさん 2015年入社

前職の在職時に、当時の職場の同僚および同業他社の経営者数名で橋梁補修工事の材料・工法を開発する企業を立ち上げました。

経営管理部門にて、財務、人事・労務、内部統制の強化から経営戦略の策定に至るまで、幅広い分野にわたる業務を担当しています。

橋梁の補修・補強工事は新設工事と異なり、車両や人を通行させながらの工事が多く、工程管理・安全管理の観点から難易度の高いものが多いです。安全を最優先にしながらも、最適な工事を実現すること自体が大きな挑戦となるため、達成感や充実感はとても大きいです。世代を超えて安心して使い続けられるインフラの維持に貢献できることに大きなやりがいを感じています。

技術社員は、全員が橋梁補修に長年従事しており、豊富な経験と実績を兼ね備えています。わからないことがあってもお互いにフォロー、サポートし合いながら業務を進めることができます。チームワークの良い職場環境です。

橋梁補修の専門会社である当社では、専門性の高い分野でのスキルやノウハウを培うことができます。やる気がある方には、専門技術を持つ当社の社員が計画的に指導を行い、しっかりとスキルを伝授しますので、未経験の方も安心して挑戦することができます。